豊田・岡崎の外構・エクステリアの事なら風花庭にお任せください 緑豊かな安らぎのある住空間を提供します。
HOME >> スタッフブログ

スタッフブログ

2015年8月3日
愛・地球博記念公園 あいちの庭2
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

デッキ完成!!

あいちの庭2
愛地球博記念公園 あいちの庭の先日から行っている工事です
デッキ・アーチを設置し一期工事が終わりました
デッキは天然木の仕様です
通常のデッキは側面(幕板)を天板の高さに合わせて取付ていますが、今回はよりスッキリと見えるように、天板の内側に取付てあります
自由な加工が出来るのがやはり木材の良い所です
樹脂のデッキも耐久性・メンテナンスなど良い所があるので、現在工事を行っている展示場に設置予定です
デッキ
今回は4mの板材を使用し、つなぎ目なしで施工しました
板 一枚一枚の長さが強調させます
8月中旬の二期工事では、ビオトープ・壁・植栽工事を行い完成の予定です

植栽もたくさん入るのでワクワクしています♪

あいちフェアの詳しい情報はこちらへ

~Hana~


2015年7月31日
愛・地球博記念公園 あいちの庭
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

夢の小さなビオトープ

とても暑い日が続き熱中症対策が大変ですね

私は秋に行われる愛・地球博記念公園のあいちの庭出展の為、帽子に長袖で装備し、現場へ行っています
骨組み
ガーデンスペースをつくる中で家庭菜園、水場、ホビーガレージと多くのお客様が持たれる夢を形にしてみようということで、制作がはじましました
どれも一つあることで、家族とつながり、生活を豊かにしてくれます
ビオトープ予定
ビオトープの下地です
水が漏れないように、プールの型を使う方法とシートをはる方法があるのですが今回はシートをはってつくります
シートは石などで隠し、水の循環用のポンプを設置します

仕上がりが楽しみです♪

~Hana~
2015年7月15日
舗装の色々
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

自然石の風合い

 

せみの抜け殻
まちではひまわりも咲いて梅雨明けしそうな時期になってきましたね

今朝自宅近くの橋でせみのぬけがらを発見しました♪

夏の訪れを感じます


ゆっくりではありますが打ち合わせルームの前の舗装下地ができました
















舗装の下地
今回はコンクリート舗装で下地をつくりました

仕上がりの高さをラインで出しています

写真では分かりづらいですが、コンクリートの少し上の壁のラインです

このラインに合わせて次回は自然石を混ぜた樹脂の舗装をしていきます
舗装の種類1
樹脂舗装の種類もたくさんありますが

カラーもあるので建物や好みに合わせて選びます

仕上がりも細かい石で出来ているのでカラー砂利が整って艶のあるように仕上がります

自然石の風合いです♪

舗装の種類は違いますが、洗い出し仕上げはもう少しマットでコンクリート仕上げと樹脂舗装の間といった感じです

舗装の種類ひとつで雰囲気が変わってきます


~Hana~



2015年6月30日
ブルーベリーとかまきり
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

ベリーでかくれんぼ




ブルーベリーの実が大きくなってきたと見ていると小かまきりが実に隠れて獲物を狙っていました

最近ではあまり街では見かけませんね

かまきり以外にも、植物を植えると虫がどうしても出てくるので、その都度退治が必要になってきます

ブルーベリーも春になると毛虫などがつく場合があるので、手袋をし毛が飛ばないように割り箸などでとっています





ブルーベリーの樹
毛虫は嫌ですが、かまきりは少しうれしい気持ちになります

虫の苦手な方はかまきりでも嫌かもしれませんね

お庭の相談にも虫が来ないようにリフォームしたいというお客様もいらしゃいます

植物の種類を変えたり、本数を減らしたり、舗装をしたり等々♪

お客様のライフスタイルに合わせて提案をさせていただいています














               
ブルーベリー
去年のブルーベリーです

毎年春にミツバチ隊がやってくるので、

展示場のブルーベリーは一本でもたくさん実ります

今年も、もう少しで色づきはじめます

楽しみです♪

~Hana~
2015年6月22日
あめ色のガラスタイル②
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

タイルの目地

タイル全体
先日の展示場打ち合わせルーム前のガラスタイルです

目地材をを入れてタイル部分は完了しました

光のおかげか、目地材のおかげか、想像以上に色がはっきりと出ました♪

いつもガラスタイルの目地を出すときは魔法のようだと思います

タイルの目地1
一度目地材をタイルに塗ります

ケーキのデコレーションの生クリームを塗るのに似ています

タイルの表面が少し隠れる感じに塗り終わったら、スポンジでタイルの表面を出していきます

この工程が私は好きです♪
タイル目地3
タイルの色も重要ですが、目地材の色で印象が変わってくるので、タイルの特性・全体の雰囲気に合わせて選び施工していきます

タイル・壁の下地の塗装も終わったので、次回表側部分の塗装をしていきます

~Hana~