豊田・岡崎の外構・エクステリアの事なら風花庭にお任せください 緑豊かな安らぎのある住空間を提供します。
HOME >> スタッフブログ

スタッフブログ

2015年2月10日
ジオーナフェンス・門扉でトータルコーディネート
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
04aad6525ffe6437cea21f2c7b97f39b

外壁の石貼りや木目のベランダの色合いにあわせたクローズ構プラン

門周りの素材やフェンス・門扉をトータルコーディネート!
ce7392b3130ec856a0b2cf31dce78ec1
フェンスはリクシルのジオーナという商品で幕板風の

木目のラッピング材が貼ってあり淡い色がナチュラルな空間を演出してくれます

門扉も同じジオーナという商品ですが、少し濃い色をチョイスして門まわりを引き締めます

門周りや駐車場とフェンスの間に植栽を植えることによって華やかな空間になります

常緑樹を中心に植えているので、一年を通して花や葉の色を楽しんでいただけます
2015年2月9日
樹脂舗装材 シャルウィ
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

アプローチ・駐車場仕上げ、リフォームに最適です!

776d46db7d6f1c953c81a301fe5b5652


この「シャルウィ」という舗装材は砂利の粒子が細かく

(正確には廃ガラスリサイクル品のガラスカレットの粒子です)

3~5ミリの厚みで施工できます。

太陽の光に当るとキラキラと美しく耀きます

下地にコンクリートを打てば、車が載っても大丈夫な商品となっています

今回は既存のコンクリートのスロープ部分に舗装材シャルウィをリフォーム施工しました

厚み3ミリなので下地はそのままで、コンクリートの上に舗装材を敷きならしていくだけです

※年月が経って汚れた、駐車場やアプローチ・テラスなどのリフォームに最適な商品です!




651890e1aa7979c557887338d3543334
2015年2月8日
洋風 外構設計図面のご紹介
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
3040ec790d42ba7ffcf5a7d1fb14a7e81
お施主さまからは「門扉をつけた柔かい門周り・アプローチにしたい」との要望がありました

そこで、今回洋風でクローズ外構のプランニングをさせていただきました

門扉をおしゃれな鋳物門扉にして袖壁はジョリパット塗装仕上げのデザイン

天端をRの曲線にして柔かさを出し、階段アプローチの乱形自然石貼りは、外壁の色調と合わせ明るめの色に、

お客様を呼び込むように広がりの形状で階段の立ち上りの部分も袖壁と同じ塗装仕上げにして

統一感を演出しています

門の両サイドには花壇を設けてオリーブやジュンベリーなどを植えて緑豊かな空間にしています

アプローチの床仕上げの洗出しコンクリート仕上げは明るく落ち着いた雰囲気を創ってくれます
9994baf842e4245836c39a0c20d1cf2e1
建物の中からお庭を眺めたパース図面です。

建物の窓の位置や建物の中からの眺めも考えながらいつもプランニングさせていただいております

当社では建物を含めた外構のプランニングをこころがけていますので

建物の平面図・立面図をご用意していただければ、家と庭が一体となった

外構のイメージがし易いパース図でご提案させていただきます
2015年2月7日
枕木門柱のインターホンの配線処理は?
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

アイアンウッドの枕木門柱の配線 施工例

e8919e4367416a33a58ec479c4ff1c26
当社でも施工例の多い

枕木とボビポストの門まわりです

枕木はもちろんローメンテナンスな

アイアンウッドを使用

ポストはアイスグリーンという色で

門周りを明るくしてくれます

枕木に取り付けてあるインターホンの

配線処理はどーなっているかというと・・・
f2ac40b3686a58ec82982378bccf8305
枕木の裏に溝を掘って

その中に配線を通しています

インターホン以外の

門灯等を取り付ける場合も

同じように溝の中に納めていきます

配線を通した溝には

板をはめ込んでビスで固定します

枕木の裏に配線がむき出しだと

見た目的に美しくないですよね~

お庭の顔となる門周りですから

細部にもこだわりたいものです・・・

見た目もスッキリこだわりのアイテムです
2015年2月6日
リビング前のシンボルツリー アオダモ
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

アオダモをシンボルツリーにした施工現場 西尾市

9515bf5f5a37d4edd71c08cb6499edf0
落葉樹で人気のシンボルツリー「アオダモ」

人気の最大の理由は、株立ちの
枝が細くしなやかで樹形が美しい点です

落葉樹なので今の時期は、葉が落ちて枝だけの状態になります

樹形が美しいので夜ライトアップをすると枝の影景が映し出されて、とてもきれいです

リビング前の立木は冬の時期は温かい日光を取り入れ、夏は緑の葉が日差しを遮ってくれます

アオダモの名前の由来は樹皮を水に浸すと水が青い蛍光色になる事から来ています

成長は緩やかで手のかからないシンボルツリーやお子様の記念樹としてとても人気があります

また新緑はとても涼しげで綺麗なので、春が待ち遠しいです~