展示場にビオトープ!!Ⅱ 水辺の植物とめだか
前回の工事後に水生植物を入れ、ビオトープが完成しました♪
水生植物は、ホテイアオイ・ウォーターバコバ・ミニパピルス・アマゾンフリッグピット・サルビニア・ウォーターコイン・シラサギカヤツリ・睡蓮が入っています。
浮草以外は鉢植えにした後にビオトープ内に配置しています。
大きくなりすぎることを抑え、もしも枯れてしまったときに植えかえが簡単にできます。
HOME >> スタッフブログ
スタッフブログ
2016年7月30日
展示場にビオトープ!!Ⅱ
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
水辺の植物とめだか


風花庭に新しい仲間、めだか達が増えました♪
動きが早くうまく撮る事ができませんでしたが、現在二世まで誕生しています。
めだかの子供や卵は親に食べられてしまうことがあるので、卵用の容器、稚魚、親めだかのビオトープと3ヶ所に分けて育てています。
ビオトープにはめだか以外にもタニシやエビ、最近ではやごの姿も見かけます。
やごはメダカを食べてしまうので、あの手この手で捕獲して、別の場所に移しています。

めだかの卵の入っている容器です。
風花庭展示場の明るい日陰に置いて10日程で孵化します。
生き物なので水質・水量・温度など気をつけないといけないことは多いですが、仕事の休憩で短い時間でも見ているとすぐに気分転換できます♪♪
目では緑・耳で水の音、視覚と聴覚で癒しの場をつくってみてはいかがでしょう。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場にビオトープ!!
風花庭展示場の明るい日陰に置いて10日程で孵化します。
生き物なので水質・水量・温度など気をつけないといけないことは多いですが、仕事の休憩で短い時間でも見ているとすぐに気分転換できます♪♪
目では緑・耳で水の音、視覚と聴覚で癒しの場をつくってみてはいかがでしょう。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場にビオトープ!!
2016年3月7日
展示場にビオトープ!!
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
水の循環

ポンプもいくつか種類があるので、計画に合わせて適したポンプを使用していきます。

癒しの水辺まで後少し、楽しみです♪♪
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場工事
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場工事
2016年3月4日
LIXIL研修 in タイ
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)
フェンス・カーポート・テラスの工場

2月中旬にLIXILの工場見学でタイに行ってまいりました。
タイ工場では、エクステリア商品の一部カーポート・テラス・一部のフェンスの製造を行っています。
鋳造~部材製造~梱包までの工程を行っています。
商品検査もとても厳しく行われていました。
タイ工場では、エクステリア商品の一部カーポート・テラス・一部のフェンスの製造を行っています。
鋳造~部材製造~梱包までの工程を行っています。
商品検査もとても厳しく行われていました。

テラスやカーポートの柱の型出し工程は、数mのペレット(アルミを円柱状にした物)を柱の型から押し出し数十mに伸ばしており、速度と温度、機械の大きさに圧倒されました。
アルミ材の着色工程も、一秒の違いで色が変わってしまうということで、作業管理が徹底されていました。
工場内は日本の工場のつくりと同じ感じで、とても綺麗に整えられていました。
以前、日本でもニュースになっていた洪水の時はこちらの工場も大変だったようです。
今は、浸水した最大の高さの倍の囲いが工場の周りにしっかり出来ています。
ポンプの設備もあり、排水もしっかりできるそうです。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
カーポート・テラス・フェンスの商品をお知りになりたい方はこちらへ→エクステリア商品
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
アルミ材の着色工程も、一秒の違いで色が変わってしまうということで、作業管理が徹底されていました。
工場内は日本の工場のつくりと同じ感じで、とても綺麗に整えられていました。
以前、日本でもニュースになっていた洪水の時はこちらの工場も大変だったようです。
今は、浸水した最大の高さの倍の囲いが工場の周りにしっかり出来ています。
ポンプの設備もあり、排水もしっかりできるそうです。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
カーポート・テラス・フェンスの商品をお知りになりたい方はこちらへ→エクステリア商品
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
2016年2月23日
石の法面
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
割栗石
展示場のBBQスペースの法面の工事を行いました。
法面と言うと芝や植物で行うことが多いのですが、今回は石を使った施工です。
法面と言うと芝や植物で行うことが多いのですが、今回は石を使った施工です。
石の法面の完成です。
割栗石にも種類があるので、お庭の雰囲気に合わせて変えていきます。ベージュ系になると優しい印象に、黒グレー系になるとクールでモダンな印象になります。
風花庭展示場の法面のように勾配がきつくなければ、このような施工も可能です。
割栗石の下に防草シートを敷いているので、芝等より雑草を取る手間なども抑える事が出来ますよ♪
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場工事
割栗石にも種類があるので、お庭の雰囲気に合わせて変えていきます。ベージュ系になると優しい印象に、黒グレー系になるとクールでモダンな印象になります。
風花庭展示場の法面のように勾配がきつくなければ、このような施工も可能です。
割栗石の下に防草シートを敷いているので、芝等より雑草を取る手間なども抑える事が出来ますよ♪
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場工事
2016年2月6日
舗装の色々Ⅱ
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)
樹脂舗装完成!!

少しずつですが、展示場工事が進んでいます。
先日は打ち合わせルームの前の樹脂舗装が完成しました♪
洗い出しとは違った質感と色合いなので、ご来場の際、見比べて下さい。
先日は打ち合わせルームの前の樹脂舗装が完成しました♪
洗い出しとは違った質感と色合いなので、ご来場の際、見比べて下さい。

展示場は一部リフォームしています。以前からある天然木のテラスなど、強度には問題はありませんが、以前の塗装の色が変わったりしていたので、再塗装していきます。
芝や低木の植栽工事もこれからです♪
芝や低木の植栽工事もこれからです♪

アプローチの自然石と樹脂舗装です。
専用の砂利を樹脂で固めているので、発色はとても良いです。
濃い色の自然石は雨等に濡れるとよりはっきりとした色合いになり、味わいがあり綺麗です♪
展示場の所々に参考にして頂けるように、色や種類の違う石を配置しています。
植栽工事が楽しみです♪♪
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→舗装の色々
専用の砂利を樹脂で固めているので、発色はとても良いです。
濃い色の自然石は雨等に濡れるとよりはっきりとした色合いになり、味わいがあり綺麗です♪
展示場の所々に参考にして頂けるように、色や種類の違う石を配置しています。
植栽工事が楽しみです♪♪
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→舗装の色々