今週は、雨のお天気が続いていますね
そんな中、いよいよ今週末から開催のあいちの庭、植栽工事なども完成しました♪
あいにくのお天気で少し写真が分かりづらいですが、
外側からだけではなく、デッキにのぼって内側まで楽しんでいただけるようになっているので、
ビオトープ・菜園(ポタジェ)などこれから考えている方は参考にしていただけると思います。
あいちフェアについては こちらへ
HOME >> スタッフブログ
スタッフブログ
2015年9月8日
今週末から開催
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
植栽工事

展示の正面は菜園(ポタジェ)スペースになっています。
野菜・ハーブ・草花だけではなく、
常緑果樹で比較的育てやすい、みかん・れもんの樹を入れてみました。
しっかりとした菜園スペースも魅力的ですが、お庭の少し小さめな花壇でも、植え方や種類を考えることでナチュラルな菜園ができますよ♪
他の施工例は こちらへ
~Hana~
野菜・ハーブ・草花だけではなく、
常緑果樹で比較的育てやすい、みかん・れもんの樹を入れてみました。
しっかりとした菜園スペースも魅力的ですが、お庭の少し小さめな花壇でも、植え方や種類を考えることでナチュラルな菜園ができますよ♪
他の施工例は こちらへ
~Hana~
2015年8月24日
折板カーポート
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介
完成!丈夫な屋根と側面パネル
チャコールとブロンズマットという色です
チャコールはクリアなので少し透けて外が見えます
ブロンズマットはスリガラス調なので外があまり見えません
駐車場の状況により選びたいですね
他にも種類はたくさんあります
以前のブログにも今回使用した折板カーポートについて書いてありますので宜しければ こちらをご覧ください♪
~Hana~
チャコールはクリアなので少し透けて外が見えます
ブロンズマットはスリガラス調なので外があまり見えません
駐車場の状況により選びたいですね
他にも種類はたくさんあります
以前のブログにも今回使用した折板カーポートについて書いてありますので宜しければ こちらをご覧ください♪
~Hana~
2015年8月15日
京都の庭園Ⅱ
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)
圓光寺
枯山水の庭を通りぬけると水琴窟を発見
静かな中に水の音 派手ではありませんが心の贅沢です
「そうだ京都へいこう」のCMで見た紅葉
秋にもぜひ訪れたい場所です♪
弊社施工の坪庭施工例もぜびこちらからご覧下さい
弊社施工の坪庭施工例もぜびこちらからご覧下さい
~Hana~
2015年8月11日
頑丈なカーポート
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)
お盆明け施工予定
お盆明けに事務所資材置き場の丈夫な折板カーポート工事を予定しています
普段は車を駐車する為のご依頼が多いのですが、今回は資材ということで
なるべく日が当らないように囲える部分は囲えるように商品を選びました
普段は車を駐車する為のご依頼が多いのですが、今回は資材ということで
なるべく日が当らないように囲える部分は囲えるように商品を選びました
対応サイズは限られますがソーラーパネルと組み合わせることもできます
他のメーカーの折板カーポートでも対応可能な商品もありますので
ご相談頂いた際 最適な商品を提案させていただきます
折板カーポートがあれば夏の車の乗り始めの暑さが軽減させます♪
カーポート商品の情報はこちらへ
~Hana~
他のメーカーの折板カーポートでも対応可能な商品もありますので
ご相談頂いた際 最適な商品を提案させていただきます
折板カーポートがあれば夏の車の乗り始めの暑さが軽減させます♪
カーポート商品の情報はこちらへ
~Hana~
2015年8月10日
京都の庭園
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)
大徳寺 塔頭
お盆前ですね、連休に入った方もいらっしゃると思います
今回は以前訪れた京都のお庭を紹介させて頂きます
今回は以前訪れた京都のお庭を紹介させて頂きます