展示場にビオトープ!!Ⅱ 水辺の植物とめだか
前回の工事後に水生植物を入れ、ビオトープが完成しました♪
水生植物は、ホテイアオイ・ウォーターバコバ・ミニパピルス・アマゾンフリッグピット・サルビニア・ウォーターコイン・シラサギカヤツリ・睡蓮が入っています。
浮草以外は鉢植えにした後にビオトープ内に配置しています。
大きくなりすぎることを抑え、もしも枯れてしまったときに植えかえが簡単にできます。
展示場にビオトープ!!Ⅱ
水辺の植物とめだか


風花庭に新しい仲間、めだか達が増えました♪
動きが早くうまく撮る事ができませんでしたが、現在二世まで誕生しています。
めだかの子供や卵は親に食べられてしまうことがあるので、卵用の容器、稚魚、親めだかのビオトープと3ヶ所に分けて育てています。
ビオトープにはめだか以外にもタニシやエビ、最近ではやごの姿も見かけます。
やごはメダカを食べてしまうので、あの手この手で捕獲して、別の場所に移しています。

めだかの卵の入っている容器です。
風花庭展示場の明るい日陰に置いて10日程で孵化します。
生き物なので水質・水量・温度など気をつけないといけないことは多いですが、仕事の休憩で短い時間でも見ているとすぐに気分転換できます♪♪
目では緑・耳で水の音、視覚と聴覚で癒しの場をつくってみてはいかがでしょう。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場にビオトープ!!
風花庭展示場の明るい日陰に置いて10日程で孵化します。
生き物なので水質・水量・温度など気をつけないといけないことは多いですが、仕事の休憩で短い時間でも見ているとすぐに気分転換できます♪♪
目では緑・耳で水の音、視覚と聴覚で癒しの場をつくってみてはいかがでしょう。
~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ
前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→展示場にビオトープ!!