門柱と低めの袖壁は茶色と白の2色で塗り分けをしています
門柱の手前に割栗石という石をランダムに並べて
少し和のテイストを醸しだしています
西洋ヒイラギやフッキソウを植えています
春先には黄色や白い花をつけてとてもきれいです
割栗石の門柱 和モダンスタイル 西尾市


オープンスタイルのお庭です
目線が少し気になる部分には植栽を植えてカバー
お庭全体は芝生を敷き詰めて緑豊かな空間になっています
目線が少し気になる部分には植栽を植えてカバー
お庭全体は芝生を敷き詰めて緑豊かな空間になっています

リビング前にウッドデッキを設置
立木はヤマボウシという樹木です
6月頃に白い花を咲かせて赤い実がなります
紅葉もきれいでとても人気のある樹木です
近くにポールライトを設置しているので夜のライトアップでは
枝葉が外壁に陰影を映しだして心癒されます
立木はヤマボウシという樹木です
6月頃に白い花を咲かせて赤い実がなります
紅葉もきれいでとても人気のある樹木です
近くにポールライトを設置しているので夜のライトアップでは
枝葉が外壁に陰影を映しだして心癒されます

道路沿いのブロックにはパイルストーンという石を貼り合わせています
石を貼るだけなのに高級感あふれる表情で格調高くなりますね!
石を貼るだけなのに高級感あふれる表情で格調高くなりますね!

駐車スペースは緑化平板リビオを使っています
平板と平板の間に芝生を敷いていますが
車のタイヤが載っても平板に挟まれているので芝生は傷つきません
平板と平板の間に芝生を敷いていますが
車のタイヤが載っても平板に挟まれているので芝生は傷つきません