豊田・岡崎の外構・エクステリアの事なら風花庭にお任せください 緑豊かな安らぎのある住空間を提供します。
HOME >> スタッフブログ

スタッフブログ

2016年1月16日
門壁の石貼り 300×600角
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

目地が重要

石材 300×600
前回のブログで紹介させていただいた現場の続きです。

門壁の石貼り 300×600角を貼る所です♪
ポストと表札・インターホンは壁に埋め込みタイプなので、その部分を考え貼っていきました。
一枚一枚水平器を使用し、貼っていきます。
石材 貼る
石材 貼る 2
石材 貼る 3
石材 貼る 4
石材がしっかり接着するまで、目地がずれないように固定する所が重要です。
今回の300×600角の石材は一枚が大きいため、目地のラインも目立ちます。
その分、目地が決まると仕上がりがとてもクールです♪
洗い場 レンガ
お庭でバーベキューをやる際に便利なシンクもレンガでつくらせていただきました♪

~Hana~
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績

ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ

前回のブログをご覧になられる方はこちらへ→外構工事 最初にやること
2015年12月8日
外構工事 最初にやること
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

細かい作業は人の手で!!

外構工事の道具
本日はご自宅の建て替えに伴う、外構工事の初日の現場に行ってまいりました。
トータルの外構工事 最初にやること♪
今回は、はじめにコンクリートの舗装をする駐車場部分の土を取ります。
その後、駐車場部分の仕上がり予定の高さを機械を使い測っていきます。
3脚の上の部分が測量の機械です。もう一つスケールの付いた機械と共に使います。
今回は基準となる道路の高さから測っています。
外構工事 駐車場
赤色のヘルメットをかぶった左官職人さんが持っている物が、スケールの付いた機械です。
今回は一人が高さを出し、他の二人で高さに合わせて糸をはり、駐車場の勾配など確認していました。現場に合わせてやり方は少し変わってきます。
犬走りコンクリート
建物の周りも犬走りコンクリートを打つので、全体の高さなど合わせる為に、下地を一輪車を使い運びます。
建物周りは駐車場に比べると㎡は小さい場合が多いですが、機械で運ぶ事が出来ない細かい部分は、人の手で運びます。

完成が楽しみです♪

風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
他の現場作業の様子をご覧になられる方はこちらへ→作業の様子
ご相談・お問い合わせはこちらへ→ご相談・お問い合わせ

~Hana~
2015年12月3日
エクステリア展示場の植栽
テーマ:施工現場・職人さん・外構図面の紹介

紅葉と収穫

展示場 紅葉
風花庭のエクステリア展示場の植栽も秋が終わり冬の気配を感じるようになりました。
坪庭の楓は上の部分から紅葉をし、順番に落葉しています。
株元に生えていたスギ苔量が減ってしまったので、来年の春植えかえを行います。
植えかえではスギ苔とは違う種類の苔を植えようと計画中です♪
ブルーベリーの紅葉
ブルーベリーの木も紅葉しています。楓同様上の部分の葉はだいぶ落葉しています。
冬は葉が無くなり寂しくなってしまいますが、このブルーベリーは春に白い鈴のような花をたくさんつけてくれます♪
果樹 栗の樹
展示場の落ち葉の掃除をしていた所、隣の林からの栗がやってきていました。
拾ってみるといがの中から実が出てきました♪
秋を感じる樹木として、とても見た目は可愛らしいのですが、上から降ってきたら危険です。軍手で触れてももちくちく感はあります。
ですので、栗のように食べる事は出来ませんが、どんぐりの実のなるシラカシが秋の樹木としてはおすすめです。
お子さんの居るご家庭では、どんぐりの実で工作をして遊んでみてはいかがでしょうか。

外構 オレンジ
風花庭のエクステリア展示場に植えてあるオレンジの実が収穫を迎えました。
種類によりますが秋・冬頃に柑橘系の植物は収穫を迎えますので、お庭が寂しくなり始めた頃お庭にオレンジ色飾りを付けてくれます。
今年は秋が暖かったせいか、オレンジは収穫の時期を迎えたのですが、みかんの木はまだ完全なオレンジ色になっていません。
来年はオレンジをもう少しきれな丸に育てたいと研究中です。
オレンジ・ミカン・レモンなどは冬でも葉が落ちない常緑樹ですので、冬のお庭のワンポイントに良いと思います。
ミカンの木
オレンジの葉や枝の形など可愛らしいです♪
花壇に植えても、プランターで小さいサイズにしたててもどちらも楽しめます。

栗の樹2
最後に私の楽しみ 収穫を迎えた旬の物を食べる事です。
今秋は栗のパフェをいただきました。
育つ過程を身近に感じるとよりおいしくいただけます♪

植栽の豆知識をご覧になられる方はこちらへ→
植栽の豆知識

風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績

ご相談・お問い合わせの方はこちらへ→ご相談・お問い合わせ

~Hana~
2015年11月30日
花の都Ⅱ
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)

石畳とモンマルトル美術館の庭

ロートレックの庭1
花の都パリの旅 モンマルトル テルトル広場から近いモンマルトル美術館に行って参りました。
モンマルトル美術館はロートレック等の作品が多く展示されています。
建物はロートレック等が活躍していた時代を感じる事の出来る物でした。
絵画も以外にも楽しみがあります。お庭です♪
絵画が展示されている建物まで向うアプローチの写真です。
アプローチの石材は目地の入れ方などナチュラルしたが直線のライン上に配置されていたので、入口のアイアン手摺り・扉が強調されて上品に見えます。
アプローチの両サイドが芝のみというのも整えられいて、上品さがより引き出されていたと思います。
パリの庭Ⅱ
美術館の入り口付近です。住宅街の一角にあります。
近くにはダリ美術館もあるので、興味のある方は足を運ばれても良いかと思います。
広場から遠いので、あまり混んでおらずゆっくり鑑賞することができると思います。
猫と庭
出口近くの中庭です。ロートレックの絵に出てきそうな猫ちゃんが散歩していました。
中庭の奥には高木にブランコが吊るされていて、楽しい気持ちにさせてくれます。
石 壁
テルトル広場近くの通りです。
道路を囲う壁と石畳が美しかったです。
石畳と壁に使われている石材の色合いに違いがあることで、メリハリが出ていました。
石畳のアプローチ
石畳のアップの写真です。
サイズや色はランダムで歩いた感覚はガタガタとした感じです。

石畳の種類や目地の入れ方で雰囲気が変わって見えます。
石畳のアプローチなどにおすすめの石材をご紹介します。
スヴェリエストーン 古ピンコロ
スヴェリエスストーン 古ピンコロです。
モンマルトルの石畳に色合いが似ています。
形は長方形に近いです。
スヴェリエストーン 古ピンコロサンド
スヴェリエスストーン 古ピンコロサンドです。
色はサンドということで、グレーとレッドがランダムに入っている感じです。
形は正方形に近いです。
欧州石畳
欧州石畳という名前の石材です。
高さが薄いスライス、高さのあるフルブロックの二種類があり、
階段なども造ることができます。
石材の雰囲気としては、アンティ―クの落ち着きのある表情がでます。
壁 石
サクレ・クールの横の建物の壁です。
アイボリーの長方形の石材の間の凹んでいる部分のランダムな形のブラウンのスライス石材がアクセントになっていました。
石でも、形や色合いが極端に違うと互いの個性が強調されて印象的になります。

今回の旅では、壁と舗装・庭の資料収集がで大興奮でした。
もっと国内外の実際の外構・お庭を観て勉強していこうと新たな目標ができました♪
ガーデン スウィーツ
旅の最後に、楽しみにしていたクレームブリュレなどのスウィーツを堪能しました。
綺麗な物は心ときまかせますね♪

イングランドのイングリッシュガーデンとエクステリアをご覧になられる方はこちらへ→イングランドのイングリッシュガーデンとエクステリア
風花庭の施工実績をご覧になられる方はこちらへ→施工実績
ご相談・お問い合わせの方はこちらへ→お問い合わせ

~Hana~
2015年11月26日
花の都
テーマ:風花庭の日常(仕事もプライベートも)

ヨーロッパの旅 パリ

秋のパリ
ヨーロッパの旅の続きです。
花の都パリ、凱旋門近くの通りです。
建物はロンドンに比べると、鋳物のフェンスや煙突は似ていますが、外壁に女神などが彫られていて、とても彫刻的です。
道路は石畳の舗装になっていました。
気温は低かったですが、日差しはとても強く、街路樹のグリーンがはえて見えました。
パリのハンギングバスケット
花の都、所どころにハンギングのお花が飾られていました。
エッフェル塔近くの花壇
エッフェル塔近くの噴水と花壇です。
噴水を引き立たせるため、花の高さや配置が考えられていてバランスが絶妙でした。
壁面緑化
こちらはセーヌ川沿いのビルの外壁です。
壁面緑化されていました。植物の種類は日本で見ることのあるものを少し違い、ナチュラルなバランスと配置になっていました。

パリでは日本との光の違を強く感じました。

観光名所以外の街の風景散策も楽しいですね♪

以前の庭旅ブログをご覧になる方はこちらへ→ イングランドのイングリッシュガーデン
風花庭の施工実績をご覧になる方はこちらへ→ 施工実績

~Hana~